Radios In Motion

Words & Music by Andy Partridge.
(1978年発表)









(原題直訳 「行動する無線電波(ルビ=ラジオ)」)









歌詞は、次のURLから、
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Radios-in-Motion-lyrics-XTC/8BC95A2509811A0A4825690F00245EA4








From the XTC album, "White Music".  *1
名作アルバム度 ☆☆☆☆



アルバム「ホワイト・ミュージック」(XTC)より










名曲度 ☆☆









邦題「レディオス・イン・モーション」 (XTC)










There's a message up in China
遥か中国にひとつのメッセージが
That they're getting in Japan
やつらが日本で得ているものだ
Bouncing off an ocean liner
試しに客船に当ててみて
And make 'em and shake 'em in Siam
それでタイでうまく実らせて、
そしてやつらをビックリさせてやろうじゃないか




And all my kids are complaining
だけど、若いやつらはみんな不平をたれている
That there's nowhere to go
どこにも行くとこがありゃしねえってな
Ba bah oooh
♪ バァッバァーッ、ウーー
And all my kids are complaining
そう、若いやつらはみんな文句を言ってるぜ
That the songs are too slow
歌があまりにのろすぎるってよ
Ba bah oooh
♪ バァッバァーッ、ウーー
All I'm saying is you're deaf to the fact
おれに言わせりゃ、
とにかく、おまえらは事実に対して耳が聞こえてねえんだ
That there're radios in motion
そこには行動してるいろんな電波(ルビ=ラジオ)があるんだってことにな
Atmosphere to ocean
海原へと向かう大気
Radios in motion
活動中のいろんな電波(ルビ=ラジオ)
Gets you out of your red, white and blues
おまえらを赤や白やブルースから引っ張り出してくれるのさ
When we move then so do you
おれたちが動くときにはな
だから、おまえたちだって





There's a message in Milwaukee
ミルウォーキーにひとつのメッセージがある
That they're getting in Moscow
やつらがモスクワで得ているものだ
Everybody walkie talkie  *2
誰もがみんなトランシーヴァー
Everybody learning how *3
誰もがみんなやり方を習ってる




All the kids are complaining
ガキどもがみんな不平をたれてるぜ
That there's nowhere to go
行くとこがどこにもないって
Ba bah oooh
♪ バァッバァーッ、ウーー
All the kids are complaining
ガキどもがみんなして文句を言ってるぜ
That the songs are too slow
歌があまりにものろすぎるってな
Ba bah oooh
♪ バァッバァーッ、ウーー
All I'm saying is you're deaf
おれが言ってるのは、
とにかく、あんたらは耳が聞こえないってこと
To the fact that there're radios in motion
活動中の電波(ルビ=ラジオ)がそこにあるってその事実に対してな
Atmosphere to ocean
海洋に向かう大気
Radios in motion
行動する電波だ
Gets you out of your red white and blues
おまえたちをその赤や白やブルースから引っ張り出してくれるんだ
When we move then so do you, yeah
ぼくらが動くときにはな、
だから、おまえたちもな、そうさ




There's a message up in China
遥か中国にひとつのあるメッセージがある
That they getting in Japan
連中が日本で得ているものだ
It goes bouncing off an ocean liner
それが客船にぶち当たって
Make 'em shake 'em in Siam
タイでそれを実らせ、やつらを揺さぶってしまうんだ




All the kids are complaining
ガキどもはみんなして不平をたれてるぜ
That there's nowhere to go
行くとこがどこにもねえってよ
Ba bah oooh
♪ バァッバァーッ、ウーー
All the kids are complaining
若いやつらがみんなして文句を言ってるぜ
That the songs are too slow
歌があまりにのろのろしすぎだとよ
Ba bah oooh
♪ バァッバァーッ、ウーー
All I'm saying is you're deaf
おれが言ってることは、
とにかく、おまえらには耳が聞こえてないってことだ
To the fact that there're
ひとつの事実に対してな、そこには
Radios in motion
活動中のいろんな電波(ルビ=ラジオ)があるんだ
Atmosphere to ocean
海洋へと向かう大気が
Radios in motion
行動するいろんな電波(ルビ=ラジオ)が
Gets you out of your red white and blues
おまえらを赤や白やブルースから引っ張り出してくれるんだ
When we move then so do you
おれたちが行動すればな
だから、おまえたちだって




Radios in motion
行動する諸電波(ルビ=レイディオス・イン・モーション)
Radios in motion
活動中の諸電波(ルビ=レイディオス・イン・モーション)
Radios in motion
移動中の諸電波(ルビ=レイディオス・イン・モーション)
Gets you out of your red white and blues
みんなを赤や白やブルースから引っ張り出してくれるのさ
When we move then so do you, yeah
おれたちが動くそのときにな
だから、おまえらもだ、イェーッ










Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞 010511













∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮








【Years Ago−Go!】








(1年前のエントリーを Playback♪)






・「フーズ・ザット・ガール?」 (ユーリズミックス
  (Who's That Girl)
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20070715






(2年前のエントリーも Playback♪)






☆アルバム「ヴィレッジ・グリーン」(キンクス)全曲訳(1)☆





・「ヴィレッジ・グリーン・プリザヴェイション・ソサエティ」 (キンクス
  (The Village Green Preservation Society)
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20060715







(3年前のエントリーも Playback♪)






☆アルバム「ジギー・スターダスト」(デイヴィッド・ボウイ)全曲訳(7)☆






・「スター」 (デヴィッド・ボウイ
  (Star)
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050715

*1:このアルバムからは、すでに「スタチュー・オブ・リバティ」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20071127 と「見張り塔からずっと」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050116 がここで紹介されていますので、よろしければどうぞ♪

*2:ここで(次に説明する)「ウォーキー・トーキー」が出てくるのは、まず何よりも(おそらくは)「ミルウォーキー」というドイツの地名からの音韻的な要請(つまり、ロックをはじめとするポップ・ソングにおける歌詞のコンテクストを構成する最大の(もしくは「いちばん」の)要素のひとつ)によるものだが、(時代はいまだ「携帯電話」が実用化していないころのことで)当時は「トランシーヴァー」という携帯可能な(中継局なしの)(すなわち通信可能距離や条件が限定された)移動式直接通信対話無線装置が(英語圏では)一般に「歩いて話して(ウォーキー・トーキー)」というニックネームで呼ばれていたということも(もっともっと後の世のためには注記しておくことも必要かもしれないw)。)

*3:そして、このあたりのライン「誰もがみんなトランシーヴァー(=歩いて話して)/誰もがみんなやり方を練習してる」は、敢えて言うならば(日本では俗に「電波系」の謗りを受けるかもしれないが)テレパシーのことだろう(・・・・・!?)。)