China

Words & Music by Grace Slick.
(1971年発表)





(原題直訳 「太陽の戦士」)



From Paul Kantner album, "Sunfighter".
名作アルバム度 ☆☆☆


「サンファイター」 (ポール・カントナー)






歌詞は、次のURLから
http://www.lyricallysquared.com/viewsong/Paul-Kantner/China




名曲度 ☆





邦題不明







She'll suck on anything you give her
この子は人が与えてやったものを何でも舐めまわすの
Stare at anything that's shiny bright
キラキラした明るいものなら何でもじっと見つめているわ
Her voice cuts through the sea even when its stormy
この子の声は荒れ狂う海でさえも通る声
But she's only two feet high
だけど、この女の子の身長はたったの2フィート
She'll get higher
この子はどんどん大きくなっていく*1





I hope she sees some things that will make her time happy
わたしは、この子が
自分の時間を幸せなものにするいろんなものやことを
目にしてほしいと願っている
It all comes in so fast it all comes in
とてつもない速さで、いろんなことが押し寄せてくる
いろんなことが起きてくるわ
She sleeps through almost any sound
この子は、どんな音がしてようとほとんど平気で眠っている
Even when its screaming loud and clear
たとえ、その音が大きなはっきりしたものであったとしても
But she wakes up and smiles at a friendly voice
でも、この子は、親しげな声には、目を覚まして笑顔を見せるの
If it whispers softly in her ear
それが耳元でそっと優しく囁くような声であっても




I see in her new face, a clear beginning
わたしはこの子の真新しい顔を見ている
澄みわたったこのはじまりを
It all comes in so fast it all comes in
いろんなことがとてつもない速さで押し寄せてくる
いろんなことが起きてくる
She knows who she is without looking
彼女は自分が何者なのか、見ることもなく知っている
She says it out happy when the feeling is there
彼女はそこに嬉しい気持ちがあれば
それを嬉しいと言い放つ
She's an all new person who says just what she feels
自分が感じていることをただ口にするまったく新しい人間だ
She's a fat faced goddess of nowhere
ふっくらとした顔をしたありえぬ女神よ




I hope she sees some things that will make her time happy
わたしは
この子の時間を幸せなものにするものやことを
この子が目にしてくれることを願っている
It all comes in so fast it all comes in
いろんなことがとてつもない速さで押し寄せてくる
いろんなことが起きてくるのよ






Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞





∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮




(実はこのところの(「トミー」後の)ここの流れからして、上掲のアルバム・ジャケットを掲げてみたかったというのが、きょう、この歌を取り上げた(そして、きのうの歌たちを、きのうのアルバムを紹介した)最大の理由ではあるのだが・・・・・)



きのうの歌「ア・チャイルド・イズ・カミング」で歌われていた(グレース・スリックとポール・カントナーの)ふたりの子供が、1971年の1月25日に誕生した。
名前は(この歌のタイトルとなっている)「チャイナ」China、
チャイナ・カントナー China Kantner だ。
この「China」が「中国」であろうと「陶器」だろうと、いずれにせよ子供の名前にはふさわしいものではない。
なぜなら、当時、中国はアメリカの交戦国ヴェトナムを公然と支援する敵国のひとつであり、「東西冷戦」というより大きな戦争の観点からしても「チャイナ」は敵対する東側=社会主義陣営の大国であり、「陶器」(のチャイナ)としても、それは壊れやすい脆いもので、(当時もいまも)とても子供の名前にはふさわしいものではない。

(いずれにせよ、(生まれたときにこんな歌やアルバムまで父と母に作らせてしまった)このチャイナ・カントナーさんは、現在ではMTVのVJや女優としての仕事もするタレント業の36歳になっているそうだ。*2

ま、人間、(何をしたかよりも)何を見、何を感じたかだと思う(その上で何をするか)そして(また)何を見、何を感じ・・・ということで(よくも悪くも)(思いもしなかった広がりや深みに自由に遊べるのが、(わたしは、それが)幸せだと考えますね。底知れないほどの宇宙、自分の中にそれを(気づき)感じていること、それがあれば人間、何でもできてしまう。なぜなら、それは力であり、それこそが(その宇宙こそが)生命という力だからだ。力を生み出す力そのものとしての命。これが死んだりするはずがないでしょう。死ぬのは「おまえ」だってだけで、この宇宙には死ぬものと死なないものがあって、それを知っておくと(というよりも、その見究めができるようになると)(数学でも法律でも物理学でも芸術でも宗教でも信仰でも株式市場でも俳諧でも楽器や芸事、スポーツ、武術・・・その他、何でも(すばらしいものについては)どんどんいろんなことがよくわかるようになって、まさに(宇宙の)広がりや深みに自由に遊べるようになる。*3
*4



ということで、きょうもまた、あと何曲かこのアルバムからつづけましょう。

*1:当然、身長も高くなり、心も「ハイ」になり、人徳も高くなるということまで込められているのだろう、この「higher」には。

*2:ttp://www.airplane.freeserve.co.uk/china.htm 彼女のホームページがありました。お母さん似ですねー。お母さんの方がやっぱりステキですねー。代表作(というほど大きな役ではないようだが)(いちばん大きな仕事として)はシャーリー・マクレーン主演の「夕べの星」(1996)という映画になるようだ。

*3:しかし、やましい心や卑しい心のことは、(こちらからその(闇だか病みの)深みや広がりに目を向けない限りは)よくわからん。こういうタイプのボクサー・ファイターは、どんな不幸な目に遭っても(その不幸に対して)幸せな取り組みしかできないものなのだ。生命という力はそういうふうにできているものなので、それは人智を超えた扱いをすることこそが(わたしたちにできる)人智となる。Within You,Without You.

*4:学問や芸事やスポーツの人たちはそういうことに気づく契機に繰り返し恵まれることになるので、やはり、わかった人が多くいるかもしれません。というか、人は(それが何であれ)自分の仕事を通じてそうした機会に数限りなく繰り返し見舞われているはずなのだ。