Centerfield
Words & Music by John C. Fogerty
From John Fogerty album, "Centerfield".
「センターフィールド」 (ジョン・フォガティ)
名作アルバム度 ☆☆☆☆
歌詞は、次のURLから
http://www.oldielyrics.com/lyrics/john_fogerty/centerfield.html
名曲度 ☆
邦題 「センターフィールド」 (ジョン・フォガティ)
Well, beat the drum and hold the phone
よーし、太鼓を叩け、電話をかけるんだ
The sun came out today !
きょうは晴れてるゾ!
We're born again,
生き返った気分だ
There's new grass on the field.
グランドの芝も新たに蘇ってる
A-roundin' third, and headed for home,
三塁ベースをまわってホームへ向かえ
It's a brown-eyed handsome man
まさに(あの歌)(チャック・ベリーの)
「ブラウン・アイド・ハンサム・マン」だぜ*1
Anyone can understand the way I feel.
誰だってぼくのこの気持ちはわかるはず
Oh, put me in, Coach
あゝ、
ぼくを出してよ、監督
I'm ready to play today
きょうは、
ぼく、センターで出れるよ
Put me in, Coach
出してよ、監督
I'm ready to play today
ぼくはきょうは調子いいんだ
Look at me, I can be Centerfield.
ぼくを見てよ、
センターでいけるよ
Well, I spent some time in the Mudville Nine,
そうさ、ぼくはマッドヴィル・ナインにいた時期があるんだ
Watchin' it from the bench
ベンチから見てただけだけどな
You know I took some lumps when the Mighty Casey struck out.
だけどなあ
強打のケイシーが空振り三振したときに
どやしつけたりしたんだぜ
So Say Hey Willie, tell Ty Cobb and Joe DiMaggio;
だから、おい、ウィリー、タイ・カッブとジョー・ディマジオに言ってやれよ
Don't say "it ain't so", you know the time is now.
「そうじゃない」なんて言うなよな
いま、こそチャンスだぜ
Oh, put me in, Coach
あゝ、
ぼくを出してよ、監督
I'm ready to play today
きょうは、
ぼく、センターで出れられるよ
Put me in, Coach
出してよ、監督
I'm ready to play today
ぼくはきょうは調子いいんだ
Look at me, I can be Centerfield.
ぼくを見てよ、
センターでいけるよ
Yeah!
よぉーしッ!
I got it, I got it!
やった、出番だ!
Got a beat-up glove, a homemade bat,
ボロボロのグローブに、手作りのバット
And brand-new pair of shoes;
そして真新しいシューズ
You know I think it's time to give this game a ride.
いいか、わかってるな
ここがこの試合の正念場だと思う
Just to hit the ball and touch 'em all
とにかくボールをブッ叩いて
みんなを驚かせてやるんだ
A moment in the sun;
晴れ舞台だぞ
(pop)
(カァーーーン)
It's gone and you can tell that one goodbye!
行った、わかるぜ、これは入ったゾォーーッ!
Oh, put me in, Coach
あゝ、
ぼくを出してよ、監督
I'm ready to play today
きょうは、
ぼく、センターで出れるよ
Put me in, Coach
出してよ、監督
I'm ready to play today
ぼくはきょう調子いいんだ
Look at me, I can be Centerfield.
ぼくを見てよ、
センターでいけるよ
Yeah!
うん!
Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞
∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮
スポーツをやってると凄いのは、ごく若いうちに絶対に自分は(どう転んだって)(こいつには)かなわないという存在を見てしまうことだ。
そして、その人間すらかなわないような人間すら存在することを(やがて)知るようになり、さらに(より上のレベルがあることを)知らされることなる・・・・。
それはなかなか残酷なことでもあり、また(妙な自己幻想の肥大化や幼児的な全能感から早いうちに解き放たれるということでは)明晰さへの扉を開くことでもある。