Who's Driving Your Plane ?

Words & Music by Mick Jagger and keith Richards
(1965年発表)



(原題直訳 「おまえの飛行機を操縦してるのは誰なんだ?」)



Performed by The Rolling Stones.

You can listen to their compilation album,
"Singles Collection: The London Years [BOX SET]"
推奨アルバム度 ☆☆☆☆☆

「シングル・コレクション」 (ローリングストーンズ)




歌詞は、次のURLから
http://www.keno.org/stones_lyrics/Whosdrivingyourplane.htm



名曲度 ☆




邦題 「フーズ・ドライビング・ユア・プレーン」 (ローリング・ストーンズ






It was your father who trained you
おまえは父親に調教されて、
And your mother who brained you
母親に脳髄をかち割られて
To be so useless and shy
そんなふうに
役立たずの小心者になったってわけだ
But I just replaced them and tried not to break them
だけど、おれだっておまえの親の代わりをしただけさ、
しかも彼らのしたことを壊さないようにだ
Because you could stand up if you tried
なぜなら、おまえだってやってみれば
立ち向かうことができるはずなんだからな
And I wanna see your face
だから、おれはおまえがどんな顔をするのか見てみたいのさ
When your knees and your legs are just gonna break down and die
おまえが膝から崩れ落ちて死ぬときにな




And, who's driving your plane?
で、
おまえっていう飛行機を操縦してるのは誰なんだい?
Who's driving your plane?
誰がおまえの飛行機を操縦してるんだ?
Who's driving your plane?
おまえの飛行機を操縦してるのは何者なんだ?
Who's driving your plane?
誰がおまえという飛行機を操縦してるのかい?
Are you in control or is it driving you insane?
おまえはコントロールされてるのか?
それとも、それで気が狂ってしまいそうなのかい?




If I could wave a magic wand,
もし、おれが魔法の杖を一閃すれば
Then maybe you'd change
そうすれば、
たぶんおまえは変わるだろう
Back to bein' a blonde
美しいブロンド娘に戻るだろう
And your skirt would come down, it would cover your feet!
スカートの丈も長くなって、脚も隠れてしまうだろう
If I said, "It's not camp to wear Tiffany lamps"
もし、おれが
ティファニーの"光もの"なんかつけるのはイモだぜ」と言えば
You'd be thrown right out in the street
おまえはその場で通りに放り投げてしまうだろう




And I wonder who's driving your plane?
それで、おれは不思議なんだが
誰がおまえって飛行機を操縦しているのかい?
Who's driving your plane?
誰がおまえという飛行機を操縦してるんだ?
Who's driving your plane?
おまえの飛行機を操縦してるのは何者なんだ?
Who's driving your plane?
誰がおまえという飛行機を操縦してるんだ?
Are you in control or is it driving you insane?
おまえは管理され支配されてるのか?、
それとも、そのせいで発狂しそうなのかい?




You could stand on your head or maybe sing in bed
おまえならどんなことだってできるだろう
たぶんベッドで歌ってみせることもな
If I said it was the thing to do
もし、それがおまえのすることだと
おれが言えばな
If you're in with the faces and their getaway places
おまえが有力な連中の中にいたり、
そいつらの門口にいるんだとしたらの話だぜ
'Cause they don't take no notice of you
何せ、ヤツらときたら、
おまえなんかの言い草には耳も貸そうとしないだろう
Well, the trendy pace-setters will just called you a pain
そうさ、流行の仕掛け人や先導者どもは
おまえにはただ痛みを要求するだけなのさ
'Cause I want to know, who's driving your plane
だから、おれは知りたいんだ
おまえっていう飛行機を操縦してるのは誰なのかとな。





Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞







∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮







シングルのB面というのは、めったなことではラジオではかからない。アルバムにも収録されない。シングルを買った者だけが楽しめる秘密の附録みたいなものである。
だから、この曲も(おそらく)ストーンズの中でもほとんど知られていない曲のひとつではないかと思われる。

(曲はアウトレット然とした出来損ないのつまらないブルースなのですが)


歌自体は(想像するに)CMか何かで脚光を浴びようとしている(性格だか情緒が曖昧で不安定な)モデルか何かの女と付き合ってる(正体不明の)(スベンガリ Svengali 風の)男の歌だが、当時の子供たちは「誰がおまえの飛行機を操縦してるんだ?」という挑発的なストーンズの問いかけをイヤでも自分に受け止めざるをえなかったのではなかろうか(ホントかよッ!?)、(それに大麻やスピードなんてものをやってたりした場合には、さぞや大変なことになるだろう)それだけインパクトのあるサウンド、演奏、歌声、歌詞なのだから・・・。
もし、そうであれば、それが(定期刊行物に類したかたちで(主にAM)ラジオの電波とレコード盤というプラスチック製の円盤を媒体として流通した)シングル盤の威力というものだ。
威力とは魅力であり、それは文字通り「力」なのだ。影響力という。
おそらくロック・ミュージシャンたちは、自分たちの作品を通じて、そのようにして時代への力を発揮したのだと思われる。


【附記】
いま、これを自分で読んでいて思い当たったことなのだが、もしかしてこの歌は「1966年の顔」として一躍、時の人となった(いまなら「スーパーモデル」と呼ばれるだろう)ミニスカート時代のイコンとなったトップ・モデルのトゥイッギー(ツイッギー)とその恋人兼プロデューサーだった(まさしくスヴェンガリな)ジャスティン・ド・ヴィレヌーヴのことを暗に示唆した歌だったのだったのかもしれない。




◎ 他にこれまでここで紹介したストーンズ・ナンバーには、


・Memo From Turner 「メモ・フロム・ターナー
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050407


・It's Only Rock'n'Roll (But I Like It) 「イッツ・オンリー・ロックンロール」
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050315
・Happy 「ハッピー」
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050308

・I Just Want To Make Love To You 「恋をしようよ」
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20041207