De Do Do Do, De Da Da Da

Words and music by Sting.
(1980年発表) *1







(原題直訳 「デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ」(スキャット音声))







歌詞は、次のURLから、
http://www.lyricsfreak.com/p/police/de+do+do+do+de+da+da+da_20110095.html







From The Police album, "Zenyatta Mondatta",  *2

名作アルバム度 ☆☆☆☆



アルバム「ゼニヤッタ・モンダッタ」(ポリス)より






Also on The Police live album, "Live !".  *3

アルバム「ライヴ」(ポリス)より









名曲度 ☆☆








邦題「ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ」 (ポリス) *4










Don't think me unkind
ぼくのことを薄情なやつだなんて思わないでくれ
Words are hard to find
言葉がなかなか見つからないんだ
The only cheques I've left unsigned
ぼくが唯一、署名(ルビ=サイン)しないでいる小切手は、
From the banks of chaos in my mind
ぼくの頭の中の混沌(ルビ=カオス)という銀行で振り出したものだけでね
And when their eloquence escapes me  *5
そして、そのもっともな言葉が勝手にぼくから離れていくとき
Their logic ties me up and rapes me
ぼくはその理屈(ルビ=ロジック)に縛られて、そして無理矢理 犯されてしまうんだ




De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
Is all I want to say to you
っていうのが、ぼくがきみに言いたい全部なのさ
De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
Their innocence will pull me through
この無邪気さがずっとぼくの力になってくれるだろう
De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
Is all I want to say to you
って、ぼくがきみに言いたいのはこれで全部さ
De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
They're meaningless and all that's true
これには意味なんかないんだけど、そう、すべてがホントなんだよ




Poets, priests and politicians
詩人や聖職者や政治家たちは
Have words to thank for their positions
言葉ってもののおかげで自分たちのその地位を得てるんだ
Words that scream for your submission
みんなの服従を求めて声を張り上げる言葉たち
And no one's jamming their transmission
そして、誰ひとり そんな言葉の伝播を邪魔だてする者はない
'Cos when their eloquence escapes you
なぜなら、知らないうちにそんな言葉の力が人の口をついて出てしまい、
Their logic ties you up and rapes you
人はその論理(ルビ=ちから)に束縛されて、そして強引に思うがままにされてしまうのだ




De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
Is all I want to say to you
って、ぼくがみんなに言いたいのは、これが全部なんだ
De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
Their innocence will pull me through
この無垢さがずっとぼくの助けとなってくれるだろう
De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
Is all I want to say to you
ってことだけなんだよ、ぼくがきみに言いたいのはね
De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
They're meaningless and all that's true
これには意味なんかないけど、でも、すべてが真実なんだ




Wooo, hooo, oooh, oh, oh, oh,
ウー、ウー、オー、オーオーオー
Wa-ah-ah
アー、アー、アーーー




De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
Is all I want to say to you
ってのが、とにかく、ぼくがきみに言いたいすべてさ
De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
Their innocence will pull me through
この罪のなさがずっとどこまでもぼくの助けとなるだろう
De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
Is all I want to say to you
きみに言いたいのは、ぼくにはこれで全部なんだ
De do do do, de da da da
♪ デドゥードゥードゥ、デダァーダァーダァ
They're meaningless and all that's true
ここには意味なんかないけど、だから、全部 ホントそのものさ










Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞 110510












∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮







【Years Ago−Go!】






(1年前のエントリーを Playback♪)






・「ウェディングベル・ブルース」 (ローラ・ニーロ)(フィフス・ディメンション
  (Wedding Bell Blues)
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/200700602






(2年前のエントリーも Playback♪)






「ビトゥイーン・ブルー・アンド・ミー」 (ファミリー)
  (Between Blue And Me)
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20060531






(3年前のエントリーも Playback♪)






・「ハヴ・アイ・トールド・ユー・レイトリー」 (ヴァン・モリスン)
  (Have I Told You Lately)
・「ナイト・タイム・イズ・ア・ライト・タイム」 (ビッグ・ビル・ブルーンズィ)
  (Night Time Is The Right Time)
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050602

*1:ポリスは、6年後の1986年にきょうのこの歌のリメイクを発表しているが、オリジナル・ヴァージョンと聴き比べると、まず冒頭にアカペラ風にコーラス部分が主題として提示され、それにつづいて最初のヴァースが歌われるという歌の構成に変わり、bpmも少し落ちて、その分、いくらかべヴィーになって(ダイレクトな演奏というよりも)様式性が増して、アンディ・サマーズのギターもよりミニマリズム色を強めている。

*2:このアルバムからは、すでに「高校教師」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20070227 がここで紹介されていますので、よろしければどうぞ♪

*3:このアルバムからは、すでに「ウォーキング・オン・ザ・ムーン」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20070831 、「サハラ砂漠でお茶を」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20061226 、「高校教師」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20070227 、「 ロクサーヌhttp://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20060918 がここで紹介されていますので、よろしければどうぞ♪

*4:この歌には日本語の歌詞が歌われる日本語版があり、スペイン語版同様、それぞれの国のみでシングルとして発表されている。日本語版は、どうしても英語との近似性を欠くがゆえに日本語版作詞の湯川れい子さんのがんばりにもかかわらず原詞との隔たりが大きなものとなってしまったが、しかし、この歌自体のメッセージはそれが何語であれ「De do do do, de da da da」というその(言語以前の)コトバ(!)にあるわけで、そんなことはけっして問題ではないのだが、しかし、だからといって、その日本語版を本気になって口ずさんでみようという気にもならないのも、また、ちょっとばかり残念なことでもある。 Boo Boo Boo, Ba ba ba ba.....

*5:この「eloquence」という語は、辞書などでは「雄弁」とか「能弁」とか「修辞法/雄弁術」、また「力強い効果的な言葉」などとある語だということを一応、ここに記しておこう。