Fire

Words & Music by Jimi Hendrix.
(1967年発表)








(原題直訳 「火」) *1








歌詞は、次のURLから、
http://www.lyricsmode.com/lyrics/j/jimi_hendrix/fire.html








From The Jimi Hendrix Experience album, "Are You Experienced".  *2

名作アルバム度 ☆☆☆☆☆



アルバム「アー・ユー・エクスペリエンスト?」(ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス)より







Also on The Jimi hendrix live compilation, "Jimi Hendrix Concerts".  *3

推奨アルバム度 ☆☆☆☆☆



アルバム「炎のライブ '68〜'70」(ジミ・ヘンドリックス











名曲度 ☆☆☆☆










邦題「ファイア」 (ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス)









(spoken)
(セリフ)


Alright!
よーし!
Now dig this baby!
さあ、こんなのはどうだ、ベイビー




You don't care for me,
おまえは、おれのことなんか相手にしてくれない
I don't, no, care about that.
おれは、うん、そんなことはべつにどうでもいいんだ
You got a new fool,
おまえ、新しい間抜けができたんだな
Hah, I like him like that.
ハハッ、ああいうのは、おれも好きだぜ
I have only one burning desire,
おれには、たったひとつ、この燃えたぎってる欲望があるんだ
Let me stand next to your fire.
おれをおまえのその火のすぐ隣りに立たせてくれ




(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Hey, let me stand next to your fire
なあ、おれをおまえのその炎のすぐ脇に立たせてくれ
(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Oh, let me stand, baby
おゝ、おれに頑張らせてくれよ、ベイビー
(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Let me stand
おれに頑張らせてくれ
(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Yeah, baby
そうさ、ベイビー




(spoken)
(セリフ)


Listen here, baby,
ここんとこを聴いてくれ、なあ
Stop acting so crazy!
やめろよ、そんなムチャな真似は




You say your mommy ain't home,
おまえ、おまえんとこのママがうちにいないって言うんだな
It ain't my concern.
そんなの、おれには関係ないぜ
Just to play with me,
ただ、おれと遊ぶだけだろ
And you won't get burned.
それじゃ、おまえが燃え上がったりすることにはならないじゃないか
I have only one itching desire,
おれにはたったひとつのどうにも疼くこの欲求(ルビ=ねがい)があるのさ
Let me stand next to your fire
このおれをおまえのその火のすぐよこに立たせてくれ




(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Yeah, let me stand, baby
そうさ、このおれを立たせてくれ、ベイビー
(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Let me stand
おれを立たせてくれ
(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその火のとなりに立たせてくれ
Oh, Let me stand
あゝ、このおれに頑張らせてくれ
(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Oh
おゝ




(spoken)
(セリフ)


Oh, move over Rover,
おい、どけよ、ローヴァー、
And let Jimi take over.
それで、このジミ様にその席を明け渡すんだ
Yeah, you know what I'm talking about
そうさ、おまえ、おれが何の話をしてるのか、わかってるだろ
Yeah!
そうよ!
Get on with it, baby!
さっさと行っちまえってんだ、おい!




Auh
アウッ!




Yeah
イェーッ!




That's what I'm talking about.
そういうことだよ、おれが言ってるのは
Now dig this!
じゃあ、これはどうだ!
Ha!
ほれ





(spoken)
(セリフ)


Now listen, baby!
さあ、聴きな、ほら!




You try to give me your money,
おまえは自分のカネをこのおれにくれようとする
You better save it, babe.
とっといたほうがいいぜ、おい
Save it for your rainy day.
おまえの雨降りの日のためにとっておきなよ
I have only one burning desire,
おれにはたったひとつだけ、
このどうにも疼いてる情欲(ルビ=もとめ)があるんだ
Let me stand next to your fire.
このおれをおまえのその火のすぐよこに立たせてくれ
Ha
ってな




(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Ah
あゝ
Oh, let me stand
おゝ、このおれを立たせてくれ
(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Oh, Let me stand, baby
おゝ、このおれを頑張らせてくれ
(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
I ain't gonna do you no harm
おまえをひどい目にあわせようなんてつもりは、おれにはないぜ
(Let me stand next to your fire)
(おれをおまえのその炎のとなりに立たせてくれ
Oh
おゝ




(spoken)
(セリフ)


Yeah!
そうさ!
You better move over baby . . .
おまえ、あっちへ行ったほうがいいぜ、ベイビー
I ain't gonna hurt you baby . .
おれは、おまえにひどいことなんかしないからよ


*4










Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞 092010












∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮








【Years Ago−Go!】








(1年前のエントリーを Playback♪)







・「ベイビー・アイム・ユアーズ」 (ピーター&ゴードン)
  (Baby, I'm Yours)
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20070428








(2年前のエントリーも Playback♪)







・「ニューオーリンズ」 (ポール・リヴィア&レイダーズ)(ゲイリー・US・ボンズ
  (New Orleans)
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20060428







(3年前のエントリーも Playback♪)





・「ライオット・イン・セル・ブロック・ナンバー・ナイン」 (コースターズ)
  (Riot In Cell Block #9)
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050428

*1:英語の「火(=fire)」という語にとくに(いま、わたしが想っている)そういう意味はないのだが、この歌と演奏を聴いて、まさか、この歌を「きみのその焚き火にぼくもあたらせてくれよ」という歌だと思うヒトはまずいないだろうと思う。やはり、連想させるのは日本語で(たぶん本当は)「火処」と書いて「ほと」と読み、そのまま「ほと=陰」と「国語(ルビ=せいど=制度)」化して読ませる(イェース、ヴェリー・ホット!wな(しかし秘め(=姫?)られた)スポットである)あそこ=あれ(Ф)のことだろう。しかし、たとえ、そこが烈しく熱していようと真に火と燃えているのはそうした(あくまでも)器官(にすぎない解剖学的な部位や箇所)ではないことは言うまでもなかろう。Let me stand next to your fire!

*2:ジャケットに敢えてアメリカ盤を掲げたのは(昨日分のエルヴィスの「赤」、一昨日分のロキシーの「青」につづけて「三原色」をなすべく)「黄」色をちょっと並べてみたかっただけのことでしかないw。なお、このアルバムからは、すでに「ヘイ・ジョー」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20070718 、「パープル・ヘイズ(紫の煙)」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050124 、「風の中のマリー」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20080317 、「フォクシー・レディhttp://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20060910 、「アイ・ドント・リヴ・トゥディ」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20051207 がここで紹介されていますので、よろしければどうぞ♪

*3:ほかにもさまざまな時期のさまざまな場所でのライヴ・アルバムに きょうのこの歌は記録(!)されているが、やはり、さまざまな時期のさまざまな折りにおける演奏を記録したこのライヴ・アルバムからは、すでに「今日を生きられない」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20051207 、「リトル・ウイング」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20060805 、「ヘイ・ジョー」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20070718 がここで紹介されていますので、よろしければどうぞ♪

*4:この後もいろいろ言ってますが、oh, baby, i ain't gonna などチョット全部は聴き取れませんでしたんで。JImi talked, oh, yeahってなわけで、また、あらためて聴こえたときに