It's A Man's Man's Man's World

Words & Music by Betty Jean Newsome and James Brown.
(1966年発表)






(原題直訳 「それが、男の、男の、男の世界」) *1






歌詞は、次のURLから、
http://www.stlyrics.com/songs/j/jamesbrown4607/itsamansmansmansworld207850.html







From James Brown album, "It's A Man's Man's Man's World".


名作アルバム度 ☆☆☆



「マンズ・マンズ・ワールド」(ジェームズ・ブラウン






名曲度 ☆☆☆☆☆






邦題「マンズ・マンズ・ワールド」 (ジェームズ・ブラウン








This is a man's world,
これは男の世界だ
This is a man's world
これは男の世界なんだ
But it wouldn't be nothing, nothing
でも、それは無だ、何でもありゃしない
Without a woman or a girl
女や若い娘なしにはな




You see,
みんなにもわかるだろ
Man made the cars
男たちはクルマをつくり *2
To take us over the road
われわれを道の上へと連れ出した
Man made the train
男は汽車をつくり
To carry heavy load
重い荷物を運んだ
Man made electric light
男は電球をつくり
To take us out of the dark
われわれを暗闇から連れ出した
Man made the boat for the water,
男は水上に向けて船をつくった
Like Noah made the ark
ノアのあの箱舟のようにだ




This is a man's, man's, man's world
これは、男の、男の、男の世界なのだ
But it wouldn't be nothing, nothing
しかし、それは何でもなくなってしまう、無となってしまうのだ
Without a woman or a girl
女というものや若い娘というものがいなくては




Man thinks about a little bitty baby girls and a baby boys
男はちっちゃな可愛い女の赤ん坊や男の赤ん坊のことを思う
Man make them happy
男はその子たちを幸せにしてやる
'Cause man make them toys
というのも、男がその子たちにオモチャをつくってやるからだ
And after man made everything,
そして、男は、ことごとくありとあらゆるものをつくった末に
Everything he can
何もかもすべてこのことができるのだ
You know that man makes money to buy from other man
きみたちにもわかるだろう
男はカネというものをつくり、他の男から買うことをしているのだ




This is a man's world
それが男の世界なのだ
But it wouldn't be nothing, nothing,
だが、それは無となるだろう、無に
Not one little thing
何ら些細なものにすらなりはしないのだ
Without a woman or a girl
女や若い娘がいなければ




He's lost in the wilderness
彼は荒地で道に迷っている
He's lost in bitterness
彼は苦痛のうちに混迷しているのだ







Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞 062809









∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮







【Years Ago−Go!】






(1年前のエントリーを Playback♪)







・「シカゴ」 (グラハム・ナッシュ)

http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20060430







(2年前のエントリーも Playback♪)






・「ジョージ・ジャクソン」 (ボブ・ディラン
・「アンジェラ」 (ジョン・レノン

http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050430

*1:もともとは単に「It's A Man's World'」というタイトルになるはずだったが、JBご本人が、1963年にヒットしたシネラマの喜劇映画「おかしな・おかしな。おかしな世界」It's a Mad, Mad, Mad, Mad World.(スタンリー・クレイマー監督、スペンサー・トレーシー、ミッキー・ルーニージェリー・ルイス主演)にあやかって、かくのごとく「It's A Man's Man's Man's World」とあいなったということだ。

*2:もちろん、この「男は・・・」は(長い人類史を経て)(英語では)「人間は・・・」と同義の語であることは言うまでもないだろう。まさしく「マンズ・マンズ・マンズ・ワールド」であったというわけだ。