Sally Can't Dance

Words & Music by Lou Reed.
(1974年発表)




(原題直訳 「サリーは踊れない」)





Performed by Lou Reed.


You can listen to Lou Reed album, "Sally Can't Dance".
名作アルバム度 ☆☆

「死の舞踏」 (ルー・リード






歌詞は、次のURLから
http://www.lyricsondemand.com/l/loureedlyrics/sallycantdancelyrics.html





名曲度 ☆





邦題 「サリー・キャント・ダンス」 (ルー・リード









Sally dances on the floor
サリーがフロアーで踊ってる
She says she can't do it anymore
彼女が言うには、もうこれからはできないのだと
She walks down St. Marks Place
彼女はセイント・マークス・プレースを歩き、 *1
And eats natural food at my place
そして、ぼくのところで自然食を食べる




Sally can't dance no more,
サリーはもう踊れない
She can't get off of the floor
彼女はダンスフロアーに出て来れないんだ
Sally can't dance no more
サリーはもう踊れないのさ
They found her in the trunk of a Ford
当局が彼女をフォードのトランクから発見したんだ
Oooh, she can't dance no more
おゝ、彼女はもう踊れないのさ




Sally is loosing her face
サリーはのんびりやってるよ
She has lots of fun,
彼女は大いに愉しんでるぜ
She has lots of fun
彼女は大いに愉しんでるんだ




But, Sally can't dance no more
だけど、サリーはもう踊れない
Sally can't dance no more
サリーはもはや踊れないんだ
She took too much meth
彼女はあまりにたくさんメスカリンをやりすぎて
And can't get off the floor
それでフロアーに出て来れないんだ
Now Sally, she can't dance no more
そうさ、サリーは、あいつはもはや踊れねえのさ




She was the first girl in the neighbourhood
To wear tied-dyed pants,
色抜きしたスラックスを履いたのは
ここらじゃ彼女がいちばん最初のコだったなあ
Ah, like she should
あゝ、まるで自分こそがそうすべきだって感じだったぜ
She was the first girl that I ever seen
That had flowers painted on her jeans
ジーンズに花柄のペイントしたのも
おれが見たうちじゃ、あいつが最初のコだったぜ
She was the first girl in her neighbourhood
That got raped on Tompkins Square real good
トンプキンズ広場*2で強姦されたのも
彼女が住んでるあたりじゃ、あのコがいちばんはじめのコだった
ひっでえ話だぜ
Now she wears a sword, like Napoleon
いまじゃ彼女は帯剣してるよ、ナポレオンみたいだぜ
And she kills the boys and acts like a son
そう、彼女はガキどもを殺すんだ
そう、まるで若い男みたいな物腰だぜ




Sally can't dance no more,
サリーはもう踊れない
Sally can't dance no more
サリーはもう踊れねえんだ
She can't get herself off the floor,
彼女はひとりじゃフロアーまで出て来れねえのさ
Sally, she can't dance no more
サリーのやつは
あいつはもう踊れなくなっちまったんだ



Watch this now
ほら、これをよく見てみろよ
Sally became a big model,
サリーは大物のモデルになったのさ
She moved up to eighties and park
彼女は「公園」のほうの80丁目台に引っ越していったんだ*3
She had a studio appartment
スタジオ・アパートメントを買ったのさ
And that's where she used to ball folk singers,
そう、そこで、あいつ、よくフォーク・シンガーの連中と
浮かれ騒ぎをしてたんだ
And that's where she used to ball folk singers
そうさ、あそこで彼女はよくフォークシンガーの連中と
バカ騒ぎをしてたんだ




Sally can't dance no more,
サリーはもう踊れねえぜ
Sally can't get off of the floor
サリーはフロアーに出て来れないんだ
She can't dance no more,
サリーはもはや踊れねえのさ
Sally can't dance
サリーは踊れないんだ




She knew all the right people,
あいつは、いろんなちゃんとした連中を知ってたよ
She went to Les Jardin
彼女、ラジャルディンにも行ったんだ
She danced with Picasso's illegitimate mistress
ピカソの内縁の妻だった女とも踊ってた
And wore Kenneth Lane jewels -it's trash -
そう、ケネス・レーンの宝石を身につけてな
ゴミみたいなやつをだぜ




But
だけど
Sally can't dance no more,
サリーはもう踊れねえんだ
She can't get off of the floor
彼女はフロアーに出て来れないんだ
Sally can't dance no more,
サリーはもう踊れなくなったんだ
Sally can't dance
サリーは踊れねえんだ








Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞










∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮









きのうの歌のジョハンナが歌の中には(あくまでも)不在であったように
きょうのこの歌のサリーも、この歌の中には姿を見せてくれません。
サリーはどうして踊れなくなってしまったのでしょう



殺されてしまったから?
(一命は取り留めたものの)半身不随みたいになってしまった?
有名になって(住む世界が違って)しまったから?
あるいはどこかに入ってるとか。
捕まって?
それとも病気で。
体の? 頭の? それとも心の?
あるいは、追われてるのも・・・・・
当局に? それとも借金で?
で、どこか遠いところで隠れてるとか
それとも、
手首を切ったか、首を吊ったか、飛び込んだのか、飛び降りたのか、、
睡眠薬をわざとたくさん飲んだのか・・・・?
飲んでも眠れず、ついついどんどん呑み過ぎたのか
あるいは、もしかして、(いや、これはよくあるケースだからさ)
・・・子供ができてしまったから?
・・・親が倒れてしまったから?
就職でもしたのですか?
ご結婚でもなさいましたか?
ちゃんとした真っ当な人と。
じゃなきゃ、いままでのことが全部丸ごといやんになったとか。
みんなに黙って卒業してしまったのか?
それとも、彼女の中では、このぼくは
何も知らせなくてもいい方の側に入れられてたのかなあ?



・・・・というよーな、↑↑↑「どうしてサリーは踊れないんだ?」みたいな歌が書けそうですねー。




きみがさっぱり姿を見せない
やっぱり、さっぱり割り切って、
きっぱり、すっかり断ち切って
パリへ行ったか
パリへ行ったか
(フランス語で)「彼女はパリへ行ってしまったのですか?」
いつもずうっと言ってたみたいに
パリへ行ったか
パリへ行ったか
(フランス語で)「彼女はパリへ行ってしまったのですか?」



モード画デッサン全部たくさん詰め込んで
パリへ行ったか、チャレンジャー
ご立派な女
だからおれたちご立腹
みんな、ぷんぷん、ご立腹
ご立派な女、やぱっぱり、ちょっと違ってた
みんな、ぷりぷり、ご立腹



彼女がさっぱり姿を見せない
やっぱり、さっぱり割り切って、
きっぱり、すっかり断ち切って
パリへ行ったか
パリへ行ったか
(フランス語で)「彼女はパリへ行ってしまったのですか?」
いつもずうっと言ってたみたいに
パリへ行ったか
パリへ行ったか
(フランス語で)「彼女はパリへ行ってしまったのですか?」







∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮







【A Year Ago−Go!】






(1年前のエントリーを Playback♪)




1年まえは踊っていたのに・・・・・



・「ダンス・ダンス・ダンス」 (ビーチボーイズ

http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20051109

*1:ニューヨークのイースト・ヴィレッジの中でもヒップなエリアで、安いメシどころや小さないい本屋があって、アルチュセールフーコードゥルーズの英訳本なんかも並んでます。ニューヨークは一度だけ、仕事で3週間ほどぐるぐる動き回ったことがあるだけなのですが、運よく貰ったチラシから地域の教会の慈善イベントで開かれたルー・リードジム・キャロルが出た詩の朗読会にも行ってきましたよー。ラッキーでしたねー。それもこのセイント・マークス・プレースでした。あゝ、もう、いま思い出しても、ルー・リード、カッコよかったですよー。教会なんで普段は牧師さんが立つ説教壇で朗読するわけですが、(それを意識したのか)(やっぱり)黒の上下でしたね。で。自作の詩の朗読の最後の行(そこで彼だか彼女だかがなんやんやとかいうフレーズなんですが、それ)を読み終えて、ノートを閉じると、指をパチンと鳴らすんですよ。その指ぱっちんまでが詩のつづきになってるんですね。それがカッコよかったですよ。いつか真似してやろうと思ってるんですけどねー(´∀`*)。

*2:治安が悪くて有名なトンプキンズ・スクェア・パークのこと。

*3:「パーク」と読みましょう。ニューヨーク・シティで(名前も言わずに)「公園」といえば、それはセントラル・パークのこと。80丁目台というのは(ドイツ色が強い裕福なエリアかなー?)、たとえばジョン・レノンとヨーコ・オノが暮らしていた有名なダコタ・ハウスは、セントラル・パーク・ウェストの西72丁目になりますけど、いわゆるハイソないいとこなんだろうと思いますよ。あんまりいっちゃうとハーレムになってしまいますけど。ニューヨークはくわしくないので、また、あらためて調べてみますね。で、正確なところがわかったら、いつものように直しておきます。(いま、ちょっと無精ヒゲとかはえてるヒトでして。