Come Dancing

Words & Music by Raymond Douglas Davies.
(1083年発表)



(原題直訳 「踊ろうよ」)





Performed by The Kinks.

You can listen to The Kinks album, "State Of Confusion".
名作アルバム度 ☆☆☆☆☆


「ステイト・オブ・コンフュージョン」 (キンクス





歌詞は、次のURLから
http://hobbes.it.rit.edu/






名曲度 ☆☆☆☆☆





邦題 「カム・ダンシング」 (キンクス









They put a parking lot on a piece of land
空き地が駐車場になってやがる、あいつらめ
Where the supermarket used to stand.
以前はスーパーマーケットがあったところだ
Before that they put up a bowling alley
そのまたまえは、あいつら、ボーリング場にしてたんだぜ
On the site that used to be the local palais.
もとは地元のダンスホールがあった建物でさ
That's where the big bands used to come and play.
よくビッグバンド*1が来て演奏してたんだ
My sister went there on a Saturday.
土曜日になると、うちの姉貴も出かけて行ってた




Come dancing,
さあ、踊りにいこうぜ
All her boyfriends used to come and call.
姉貴のボーイフレンドたちが呼びに来たものだった
Why not come dancing, it's only natural?
踊りに行かないって手はないだろ、あたりまえだよよな?




Another Saturday, another date.
また土曜日が来て、またデートを重ねて
She would be ready but she's always make him wait.
姉さんの心は決まっていたはずだったけど、いつも彼氏をじらしてた
In the hallway, in anticipation,
通路で、期待に胸をふくらませて
He didn't know the night would end up in frustration.
その彼氏は知るよしはなかったのさ
その晩も欲求不満で終わることなど
He'd end up blowing all his wages for the week
結局、そいつはその週の週給をすっかり使い果たして終わるのだった
All for a cuddle and a peck on the cheek.
ただの軽い抱擁と、頬っぺにチューするだけのことにだ




Come dancing,
さあ、踊ろうぜ
That's how they did it when I was just a kid,
おれがちっこいガキの頃は世の中そんなもんだったんだ
And when they said come dancing,
それで、みんなが踊ろうぜって言えば
My sister always did.
うちの姉貴は、いつだってそうしてた




My sister should have come in at midnight,
姉貴は、もっと遅くに
真夜中になってから帰って来ればよかったんだ
And my mum would always sit up and wait.
そう、うちのオフクロは、いつも起きてすわって待ってたんだ
It always ended up in a big row
When my sister used to get home late.
姉さんが遅くなって帰って来るころには
いつもきまって結局、眠り込んじゃうくせしてさ




(spoken)
(セリフ)
Out of my window I can see them in the moonlight,
ぼく部屋の窓から月の光の中にいるふたりのことが見えたのさ
Two silhouettes saying goodnight by the garden gate.
庭の入口のところでシルエットがふたつ、おやすみなさいを言っていた




The day they knocked down the palais
ダンスホールが取り壊されたその日
My sister stood and cried.
姉さんは立ち尽くして泣いていた
The day they knocked down the palais
ダンスホールが取り壊されたあの日、あいつらめ
Part of my childhood died, just died.
ぼくの子供時代の一部が死んだ、そう、死んでしまったのだ




Now I'm grown up and playing in a band,
いま、ぼくは大人になって、バンドで演奏している
And there's a car park where the palais used to stand.
そして、ダンスホールのあったところは駐車場になっている
My sister's married and she lives on an estate.
姉さんは結婚して、よその土地で暮らしている
Her daughters go out, now it's her turn to wait.
娘も夜遊びするようになって
いまじゃ姉さんも待つ側になっている
She knows they get away with things she never could,
姉さんも
自分ができなかったことを娘がしてるのはわかっていても
But if I asked her I wonder if she would,
でも、もし、ぼくが訊いたとしたら
彼女がそれを許しているかどうかは、ぼくは疑問だな




Come dancing,
さあ、踊ろうぜ
Come on sister, have yourself a ball.
姉さん、踊ろうよ、楽しく踊ったらいい
Don't be afraid to come dancing,
気おくれしないで踊ろうよ
It's only natural.
ごくごくあたりまえのことだもの




Come dancing,
さあ、踊ろう
Just like the palais on a Saturday.
土曜の夜のあのダンスホールのころみたいにさ
And all her friends will come dancing
姉さんの友達たちもみんな踊りに来るだろう
Where the big bands used to play.
ビッグバンドが来て演奏してたあの場所で







Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞






∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮






ジュリアン・テンプルが監督、レイ・デイヴィス自身が主演したこの曲のプロモーション・ヴィデオは、(この歌自体がシナリオになるかたちで)、これがまた短いながらも(きちんとお金と手間をかけて作った)「映画」としてのとてつもない大傑作です。ホロッときます。

*1:(説明は不要かとも思うが一応しておくと)1930年代から50年代中頃ぐらいまでポピュラー・ミュージックの主体となったダンス・ミュージックを演奏する大編成の楽団で、ブラスやリードなど吹奏楽器を主体にピアノ、ギター、ベース、ドラムスなどリズム・セクションがこれを補うスイング・ジャズのバンド編成が原型となっている。