The Lonesome Death Of Hattie Carroll

Words & Music by Bob Dylan

From his album, "The Times They Are A-Changin'".

「時代は変わる」 (ボブ・ディラン

名作アルバム度 ☆☆☆☆☆


歌詞は、次のURLから
http://bobdylan.com/songs/hattie.html



名曲度 ☆☆☆☆☆

邦題 「ハッティ・キャロルの寂しい死」 (ボブ・ディラン







William Zanzinger killed poor Hattie Carroll
ウィリアム・ザンジンジャーは哀れなハッティ・キャロルを殺害した
With a cane that he twirled around his diamond ring finger
ダイヤモンドの指輪をはめた手で弄んでいた杖でだ
At a Baltimore hotel society gath'rin'.
ボルティモア・ホテルでの社交界の集まりの席だった
And the cops were called in and his weapon took from him
おまわりどもが呼ばれ、その凶器は取り上げられた
As they rode him in custody down to the station
当局は彼を車に乗せて警察署に送り、留置した
And booked William Zanzinger for first-degree murder.
そしてウィリアム・ザンジンジャーの調書は第一級殺人とされた
But you who philosophize disgrace and criticize all fears,
しかし、
この恥さらしを深く考え、懸念のすべてを批判しようとする諸君よ
Take the rag away from your face.
みなさんのお顔からそのハンカチを離してください
Now ain't the time for your tears.
まだまだ涙のときなのではありません





William Zanzinger, who at twenty-four years
ウィリアム・ザンジンジャーは24歳
Owns a tobacco farm of six hundred acres
600エーカーのタバコ園を所有し
With rich wealthy parents who provide and protect him
富裕な両親を持ち、養われ、保護されている
And high office relations in the politics of Maryland,
そして会社関係の人脈はメリーランド州の政界にも及んでいる
Reacted to his deed with a shrug of his shoulders
彼は自分のした行いに対し、肩をすくめてみせたのだ
And swear words and sneering, and his tongue it was snarling,
そして野卑な言葉を口にして嘲笑い、
彼の舌は罵りの言葉を唸ってみせた
In a matter of minutes on bail was out walking.
実際に何分というほどで保釈で出て来て歩き回った
But you who philosophize disgrace and criticize all fears,
しかし、この恥さらしを熟考し、懸念のすべてを批判しようとする諸君よ
Take the rag away from your face.
みなさんのお顔からそのハンカチを離してください
Now ain't the time for your tears.
まだまだ涙のときではありません




Hattie Carroll was a maid of the kitchen.
ハッティ・キャロルは調理場のメイドだった
She was fifty-one years old and gave birth to ten children
彼女は51歳で10人の子供があった
Who carried the dishes and took out the garbage
彼女は皿を運び、残り物を下げてまわる
And never sat once at the head of the table
だから、
一度としてテーブルの席についたことなどありはしない
And didn't even talk to the people at the table
また、
テーブルにつく人たちに向かって物を言ったことすらなかった
Who just cleaned up all the food from the table
彼女はとにかくテーブルからすべての食べ物を片付け
And emptied the ashtrays on a whole other level,
よその階では灰皿をカラにするなどしていたのだ
Got killed by a blow, lay slain by a cane
殺害は一撃でなされた、杖で叩きのめされたのだ
That sailed through the air and came down through the room,
宙に振り上げられ、打ち下ろされたのだ
Doomed and determined to destroy all the gentle.
運命の定めのように意を決し、柔和さのすべてを破壊したのだ
And she never done nothing to William Zanzinger.
しかも、
彼女はウィリアム・ザンジンジャーには何もしてはいないのだ
But you who philosophize disgrace and criticize all fears,
しかし、この恥さらしを熟考し、懸念のすべてを批判しようとする諸君よ
Take the rag away from your face.
みなさんのお顔からそのハンカチを離してください
Now ain't the time for your tears.
まだまだ涙のときではありません




In the courtroom of honor, the judge pounded his gavel
神聖なる法廷で、判事が小槌を打ち下ろし
To show that all's equal and that the courts are on the level
すべて者が平等であり*1、また法廷が公平であることを示し
And that the strings in the books ain't pulled and persuaded
さらに法律は影で糸を引かれて操られ、説き伏せられることはなく
And that even the nobles get properly handled
また身分の高い者でも然るべく扱われること
Once that the cops have chased after and caught 'em
ひとたび、おまわりどもが目をつけ、捕まえたなら
And that the ladder of law has no top and no bottom,
法の階梯にはてっぺんもドン底もありはしないのだと示し
Stared at the person who killed for no reason
何の理由もなく人を殺した男を見つめた
Who just happened to be feelin' that way without warnin'.
この男は何の前触れもなくたまたまそういう気分になったのだという
And he spoke through his cloak, most deep and distinguished,
そして判事はその法衣姿で口を開いた、
深々とした声ではっきりと
And handed out strongly, for penalty and repentance,
そして力強く言い渡した、刑罰と改悛のために
William Zanzinger with a six-month sentence.
ウィリアム・ザンジンジャーを禁固6ヶ月に処すと
Oh, but you who philosophize disgrace and criticize all fears,
おゝ、しかし、この恥さらしを深く考え、あらゆる懸念を批判する諸君よ
Bury the rag deep in your face
そのハンカチをあなたの顔に深々と埋めるようにするがよろしい
For now's the time for your tears.
いまこそが皆さんの涙のときなのですから





Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞





∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮





アメリカの黒人がまだ一般の市民としての資格を持たず、そのように扱われていなかった前世紀のアメリカを歌ったものだが、これは1963年に実際にあった話で、その後、このザンジンジャーという殺人犯は6ヶ月の刑期を終えることなく、タバコの収穫期を迎えて仮釈放されたという。
ディランは街角で聴衆を集めて実際にあった出来事を歌う吟遊詩人の手法を用いて、同時代の出来事を伝統的な様式で歌にしている。



こういう恥ずべき出来事は、昔のアメリカのことだろうと思うだろうが、近い未来の日本にも十分に起こりうる要素は多々あると言える。
現在、なかなか進行しない日本の構造改革*2がいずれ成功するとして、そのときの日本は各地域が独自の経済発展を達成し、外国とも独自の関係を結び、それぞれ独自の地域のあり方でいま以上(これまで以上に)発展することになるが、そのときに「県」レベルの政治の私物化は(その地域の「力」の結集によって)(十分に)可能になる。まっとうな労働力はもちろん非合法な組織暴力、未組織暴力要員までをも含む地域社会において当然、外国人労働者は二級市民、三級市民の資格しか持たなくなる。そして「県」政が何らかのかたちである有力な人脈によって私物化に近い状態になっていれば、この歌のようなことは十分に起こりうる条件は整うことになる。ということをこの2005年5月のこの日のエントリーで予言しておくとしよう。

*1:法のもとに

*2:これが貫徹されないと早晩日本は自ずと四流国に没落する