Pictures of Lily

Words & Musc by Pete Townshend.
(1967年発表)



(原題直訳 「リリーの写真」)*1




Performed by The Who.

You can listen to The Who compilation album,
"My Generation: The Very Best of the Who"
推奨アルバム度 ☆☆☆☆☆

ザ・フー


歌詞は、次のURLから
http://www.oldielyrics.com/lyrics/the_who/pictures_of_lily.html



名曲度 ☆☆





邦題 「リリーの面影」 (フー)






I used to wake up in the morning
よく朝起きると
I used to feel so bad
すごく具合が悪くて
I got so sick of having sleepless nights
ひどく調子が悪いんだ
夜中に寝つけないんだよ
I went and told my dad
親父にそのこと話したら
He said, "Son now here's some little something"
言われたよ、
「おい、せがれ、ほれ、こんなもんがいくつかあるんだがな」と
And stuck them on my wall
それで、そいつを部屋の壁に貼ったんだ
And now my nights ain't quite so lonely
そしたら、
もう夜になっても全然わびしい感じがしなくてさ
In fact I, I don't feel bad at all
事実、おれ、まるっきり具合が悪くならなくなった。




Pictures of Lily made my life so wonderful
リリーの写真のおかげで、
ぼくの暮らしはとっても快適なものになったんだ
Pictures of Lily helped me sleep at night
リリーの写真のおかげで、
夜もちゃんと眠れるようになった
Pitcures of Lily solved my childhood problems
リリーの写真がぼくの子供の悩みを救ってくれた
Pictures of Lily helped me feel alright
リリーの写真のおかげで気分がすっきりした




Pictures of Lily
リリーの写真
Lily of Lilies
最高のリリー
Lily, oh Lily
リリー、あゝ、リリー
Pictures of Lily
リリーの写真




And then one day things weren't quite so fine
そして、そんなある日、
何だか調子がそんなによくなくなってきった
I fell in love with Lily
リリーに恋してしまったんだ
I asked my dad where Lily I could find
親父に訊いたね、リリーに会いたいんだけど、
どこに行ったら会えるんだろうって
He said, "Son, now don't be silly"
言われたよ、
「せがれよ、バカなことを言うんじゃない、
She's been dead since 1929"
彼女ならもうとっくに死んでるよ、
1929年に死んだんだ」
Oh, how I cried that night
あゝ、その晩、どんなに涙したことか
If only I'd been born in Lily's time
もしぼくがリリーのいた時代に生まれていたら
It would have been alright
オーケーだったのになあ




Pictures of Lily made my life so wonderful
リリーの写真のおかげで、
ぼくの暮らしはとっても素晴らしいものになったんだ
Pictures of Lily helped me sleep at night
リリーの写真のおかげで、
夜もちゃんと眠れるようになった
For me and Lily are together in my dreams
だって、ぼくとリリーは夢の中で一緒だから
And I ask you, "Hey mister, have you ever seen
だから、ぼくはあなたに訊くのさ、
「ヘイ、ミスター、あなたは見たことありますか?
Pictures of Lily?"
リリーの映画を!」。





Translated into Japanese tonight by komasafarina.訳詞





∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮





子供は早く寝ろッ!
と言われても、子供だって、だんだん夜になっても寝つけなくなってくる。
そうなると当然、朝になっても具合が悪くて、
何だか憂鬱な気分を持ち越したまま、そのまま一日を過ごすことになる。
そしてまた夜になって眠れないまま朝が来る。
そのことを父親に相談したら、この親父はヘンな処方を息子にした。
おそらく、せくすぃーな写真なのだろう。
水着なのかヌードなのか、それとも可憐なスターのブロマイドか。
ようするにこの親父の処方は、クソして寝ろッならぬ、オナッて寝れッつうモンだった。
そういう歌だが、(まあ、コントだな、novelty song)
ロックンロールの名曲にはマスターベーションを婉曲に美しくロマンチックに歌った曲も少なくないが、
フーのこの「リリーの面影」はそうした50年代のロックンロールの系譜をさらに分節化したものだ。



ところで、この「リリー」って誰だろう? 
そういうマニアックな方向に話を引っ張ることもできなくなくはないが・・・やる?

没年が1929年ときちんと親父によって記憶されているのだから、
そんじょそこらの無名のエロ写真のモデルではなく、きちんとした名のある女優とか映画スターとかダンサーなのだろう(イギリス特有のミュージックホールの人気者かもしれない)・・・・。

「リリー」ということで映画ファンなら「リリアン・ギッシュ」を思い浮かべることだろうが、
彼女はリンゼー・アンダーソンの「八月の鯨」(1987年作品)で91歳の容姿をスクリーンにさらしている。

また、1929年と言えば、ウォール街の株価大暴落に端を発した世界大恐慌の年でもあるが、
映画史的に言えば、すでにトーキーの第1作は公開され(その第1作に描かれたアル・ジョルスンの作品もすでにここでは(トラフィックのジム・キャパルディの歌で)取り上げている>「Oh, How We Danced (Anniversary Song)」http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050215#p3 )映画がちょうど世界的にサイレントからトーキーへと移り変わろうとしていた混在期で、トーキーの実用化とともに悪声だったりセリフまわしが下手だったりして”死んだ”美男美女のスターたちも数知れない・・・。
この「リリー」が誰か実在の特定可能な人物であるかどうかは、
インターネット広しといえども、まだその噂も聞いたことがない。*2

*1:現在のようにビデオやDVDがあたりまえに普及した世の中では、これを「リリーの映画」Picture Of Lily と聴くことも可能だろう。人間、「座標軸」とか「パラダイム」とか「エピステーメー」と言われるような領域にもつねに心(の観測衛星)を飛ばしておくことが必要である。見るとは(視る)そういうことなのだ。そして、それはまた(動詞としての)picture でもある。

*2:というのは昔の話で、いまはここに解き明かされている >>http://en.wikipedia.org/wiki/Pictures_of_Lilly